【マスター世代にもオススメのガードワーク!アンストッパブルガード】

私、高橋がアンストッパブルスィープへ繋げる為に使うガードワーク「アンストッパブルガード」についてYouTubeにて解説させて頂きました。

以前はアンストッパブルスィープへエントリーするまでに片襟片袖などのガードからアンストッパブルスィープへ移行していましたが、相手の力が強かったり、若くて反射スピードが速い相手だと片襟片袖が崩されてしまうケースが出て来ました。

そこで、アンストッパブルスィープの形をガードとしても使えるのではないかと考え、相手の片足だけに全集中して、相手との力の衝突なども比較的軽減できるガードワークとして研鑽しました。

今回はごく一部の紹介となりますが、その分、短時間でまとめております。

お時間のない方にも見ていただく為に5分のショートバージョンですので、宜しければご視聴ください。

  1. トップページ1

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP